めだかの産卵床について

産卵床について

こんにちはスッタッフMです。                      最近は雨ばっかりそしてカラット晴れてくれない、日照時間も短く品種によっては卵の産みが悪い今日この頃です。

オリジナル産卵床

当養殖場で使用実際に使用している産卵床をご紹介します。

一般的にシュロ皮やスポンジなど産卵床に使用される素材は様々ですが、

 ↓ここではこんな感じのものを使っています。

   を丸めロックロックタイで固定し、浮きを付け沈まないようにしてあります。

真ん中の空洞部分でよく産卵するため卵が剥がれたりしても受け止められるようになっています。

産卵床入れて三日目です。しっかり産み付けられています。

ちなみに、黒幹之 の卵です。

日照時間も短いさなか、安定して沢山生んでくれます。

是非自社HPも覗いていってください↓

また次回、ではではー。