こんにちは
閲覧いただきありがとうございます.
めだかの箱庭 栃木本店 新入社員の『ウルトラデス太郎』です.
本日は4月10日に行われました『めだか大明神祭り』の開催前日の模様をお伝えします.
めだか大明神祭りは,『平松工業株式会社』様 主催で,香川県高松市にあります高松シンボルタワー前で開催されました.
日本全国から沢山のメダカ愛好家が集うビッグイベントでした.

朝5時に栃木を出発(4月9日)
栃木本店にて,新潟県東区にございます『紫竹めだか』様がご一緒しました.
栃木県栃木市藤岡町から香川県高松市は,
Googleマップによると休憩なしでは約10時間でいけるそうでしたが,頻繫にSAに立ち寄って頂いたため,合計12時間に上りました.
厚木PA

厚木PAで休憩後,東名に入り御殿場を抜け新東名に乗って静岡を駆け抜けました.
浜松SA

浜松から先は愛知県を走り,ナガシマスパーランドを遠目で確認
既に10時半を回っていたため,駐車場が混んでいました.

三重県を超え,滋賀県草津市にてスパゲッティを食べました.
交差点付近にて,不思議な塗装がされた『飛び出し坊や』を見つけました.
子供を模した交通安全の立て看板は,滋賀県が発祥地だそうです.

昼食を終え再び高速道路に乗り,京都・大阪を過ぎ,兵庫県神戸市の『明石海峡大橋』まで来ました.

東海道中爆昼寝
気付けば香川県におりました.
平松工業株式会社様のメダカ養殖場を見学させていただき,イベント会場に向かいました.
イベント会場は高松港と高松駅の近くにあり,とても広かったです.

その後は前夜祭を行い,明日のイベントに備えました.
コメントを残す