こんにちは.
閲覧いただきありがとうございます.
めだかの箱庭 栃木本店 新入社員の『ウルトラデス太郎』です.
本日は4月10日に行われました『めだか大明神祭り』の開催当日の模様をお伝えします.
設営開始
会場には朝8時に到着し,既に沢山の方が設営されていらっしゃいました.
私達もメダカ達を並べ,準備開始しました.

私と同じく新入社員の「よっさん」が,達筆な看板や値札を書いてくれました.
メダカは昔から日本人と馴染み深いことから,和風なデザインが合いますね.

準備しているうち,お客様の待機列がどんどん長くなり,
祭り開催時には高松駅の方まで続いていました.

開幕
会場ではMCを,滋賀県の『めだか藁屋』の『わらお』様と,
『タモ網ねーちゃん』様が務めていらっしゃいました.
お祭りでは現金に加えて「ペリカ」を利用でき,これは平松さんお手製のお札です.
紙の質感や厚みに高級感があり,ハイクオリティです


会場にはキッチンカーが多数出店しており,私は鳥釜飯を頂きました.

合計800組、計約3000人と沢山のお客様に来ていただき,
お祭りは無事終了し,打ち上げを行いました.
Youtubeチャンネルもやっていますので是非チャンネル登録お願いします。
コメントを残す