こんにちは。新入社員のデス太郎です。
赤い体色のメダカは青いプールに映えます、本当に金魚みたいです。
ごはん?
万物は全て小さな化学元素から構成されていますよね。
その物を構成する元素が欠ければ形を維持できなくなりますし、反対に構成に使えない元素が混じれば別の物質になってしまいます。
特に生き物は、活動するために使った物質を補充し続けないと体を維持することが出来ません。活動に使えない物質は毒となり、体を蝕んでしまいます。
殆どの生き物は食事によって物質を補充するわけですが、消化吸収する活動にはエネルギーが大量に必要です。
特に魚は食べたもののうち成長に使えるエネルギーは半分以下で、残りの半分以上は動くためのエネルギーとして消費されてしまいます。
加えて消化吸収にエネルギーを使ってしまうと、成長が出来ません。
活餌はメダカの体内で崩壊しやすく、消化に使うエネルギーを減らせますが、管理が難しい面もあります。
粉餌
そこで現在、当店ではメダカの成魚には「オリジナルフード」を給餌しております。
これはメダカ用 生体管理フード(日本動物薬品)とリッチ(科学飼料研究所)を混合したもので、
「生体管理フード」はメダカの免疫を向上させる物質が入っております。
「リッチ」はAサイズ(0.15~0.24mm)の顆粒であり、消化吸収と嗜好性に優れた製品です。
インターネットサイトでも販売致しておりますので、ご確認頂けますと幸いです。
コメントを残す