こんにちは!
めだかの箱庭新入社員のよっさんです(^▽^)/
先日、ついに養殖場のプールや120、300Lの容器に氷が張り始めました🥶🥶🥶

コツコツとつついても中々割れず、今でこれなら1月や2月はどうなることやらとヒヤヒヤしております。。。
やはり栃木の冬は寒いんですね❄
まだ0℃は下回っていませんが、メダカ掬いの容器もハウス内へ移動する寒い時期がやってきます。
外にいるめだか達は越冬してもらいます。
雪が降るのもそう遠くないですね⛄
大阪めだか祭り
さて、先日12月11日に大阪のうめきたSHIPホールにて行われました、大阪めだか祭りへ参加させていただきました。
大阪への道中、めだかの箱庭の仕入れ先でもある静岡県は浜松市にあります『猫飯』さんへもお邪魔させていただいたのですが、先日のデス太郎のブログで詳しく記載されていますので、そちらもよろしければ併せてご覧ください🙇
物凄く広い広大な敷地に沢山の容器!!!!!
本当に圧倒され続けた貴重な時間でした✨

また、夕方には滋賀県にあります『メダカ販売店 めだか藁屋』さんへお邪魔させていただき、土曜日にゲリラYouTubeライブをわらおさんとコラボでお送りさせていただきました。
暖かいお部屋をご用意してくださり、わらおさんのお気遣いに感謝でいっぱいになった思い出に残る素敵なライブにすることができました。
わらおさん、ありがとうございました。
その模様はこちらからもご覧いただけますので、ご興味ある方は是非ご覧ください!
長旅のため、その日は彦根で一泊して翌日に臨みました。

当日の様子
会場につきました!
名前の通り船のような形をした建物でした🚢

朝からスタッフの方がイベント準備を行ってくださっておりましたm(__)m

1から会場を作り上げるのはかなり大変な作業だと思います。
外には、スケートリンクのようなものが。

さすが都会ですね🏙
私も、さっそく準備に取り掛かります💨

後ろには、『めだか道楽』さんのブースが!
黒い低床と容器にメダカの映える素敵な展示を行っていらっしゃいました。

当日は、書道パフォーマンスも行われておりました🖌

とっても素敵で印象に残る文字が沢山書かれており、沢山の方がリクエストしておられました!
筆で書かれた文字はメダカとも調和がとれているというか、和な雰囲気でかっこいいですね~
そして、あの!ヤフオクで最高額で落札された話題のレッドクリフ紅白も展示されていました!!👀
近づいてみるのも一礼したくなります。

また、メダカくじには多くの列ができておりました!!

メダカくじ、やはりとても人気が高いですね。
外まで人があふれかえっていたようです。
そして、午後からはメダカオークションが行われ、人気のメダカ達が次々と落札されている様子を間近で拝見し、メダカ熱を肌で感じることができました🔥
皆さま、会場が一体となってとても盛り上がっておられました。
隣のブースのチューブ・オーロラさんとも、お話させていただきイトメのことや動画編集のことなど貴重なお話を沢山聞かせていただきました!
私がパッキングを行う様子を動画撮影して、かっこよく編集してくださいました。
https://www.instagram.com/p/CmBHNIIgdFY/
どのブースの方も、色々な展示方法でメダカをお客様に『魅せて』おられ、とても勉強になった1日でした。
さて、来年のめだか大明神祭りにむけて、展示方法・宣伝方法など色々考えていきますよ~!!!\(^_^)/
めだかの箱庭ブースへお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!!🙇
ありがとう大阪!
ということで帰りは皆でお好み焼きをいただいて帰路につきました😋

本場の味、最高においしかったです✨
それでは、今週もご覧いただきまして、ありがとうございました👋
コメントを残す