湯せんを使用した冬場のメダカ飼育について

こんにちは!ウルトラデス太郎です。

本日は、湯せんでメダカを飼う方法についてご紹介いたします。YouTubeに詳しく解説された動画をアップしておりますので、是非チェックお願いします!

装置図

今回外側は90L水が入る容器で、4L水が入るセリアで販売されている容器を浮かべて使用しました!

エアレーションを外側の容器の左右に配置し、ヒーターカバーを装着したヒーターを入れて水を温めます。

ヒーターは25℃設定にセットし、直射日光がある程度当たる場所に設置しました。

メダカは各容器に2匹ずついれ、雌雄の比は1:1になるよう入れました。

ポイント

外で飼っているメダカを目覚めさせて、卵を産める体制を整えさせるには、

体の中のホルモンバランスの都合上、2~3週間ほどかかります!

ただし、メダカも化学反応だけで生きていないため、

オスとメスの相性を見ながら、卵を産んでくれなさそうであればペアを変える必要も出てきます!

大きな容器と小さい容器、ブクブクとヒーターがあれば直ぐに始められますので是非お試しください!

それでは閲覧頂きましてありがとうございました!